✕
日本語
翻訳
オリジナル
あなたと共にいま旅立つ
元の歌詞を見るにはここをクリック (イタリア語)
ひとりぼっちの時には
はるかかなたの水平線が心に浮かぶの
言葉ではうまく言い表すことができないけど。
でも、そう、これだけは分かるの
部屋の中が暗いってことは、太陽の光が足りないってこと、
それは、あなたが私のそばにいないってことなの。
部屋の窓からは
わたしの気持ちの全ては見通せる、
あなたがそこに近づいてくれればだけど。
わたしの心を満たして欲しい、
外で集めてきた光で。
あなたと共に今旅立ちます。
見たことも行ったこともない国へ、
そう、そこに今から旅立つの。
あなたと共に今旅立ちます、
海の上の船に乗って。
でもわたしは、知っている、
その船はすでにそこにはないってことを。
あなたと共にそこで生きていくの。
あなたが遠くにいる時には
はるかかなたの水平線が心に浮かぶの
言葉ではうまく言い表せないけど。
ええ、でもね、わたしにはね、分かるのよ、
あなたがそばにいるってことを。
あなたは、わたしの月、わたしのそばにいつもいてくれる。
あなたは、わたしの太陽、わたしのそばにいつもいてくれる。
あなたと共に今旅立ちます。
(以下、繰り返し)
| ありがとう! ❤ thanked 7 times |
| You can thank submitter by pressing this button |
Thanks Details:
ゲストに7回 感謝された
2021-01-06に
こっこりん さんによって投稿されました。
こっこりん さんによって投稿されました。✕
"Con te partirò"の翻訳
日本語
カバーの翻訳
コメント
Russia is waging a disgraceful war on Ukraine. ウクライナとともに立ち上がれ!
ウクライナをどのように支援できるか 🇺🇦 ❤️
○日本では(でも)サラブライトマンの英語バージョンや、英語イタリア語ミックスバージョンの方が有名で、このオリジナルはあまり知られてないのかも知れません。
○英語バージョンのタイトルからよく誤解されるのが、「別れの曲」ということですが、これは愛する二人が手に手をとって新天地に向かうというストーリーなので(『瀬戸の花嫁』的な)、むしろ結婚披露宴等でもふさわしいとする説もあります。ですが、さらに考えてみると、そもそも二人を周りが祝福してない(駆け落ちっぽい)とか、さらに言えば、現実には存在しない理想郷を思い浮かべているだけ(現実にはその移動する船が存在しない)等、あまりお祝いの曲としては適切ではないのかもしれません。
○ちょっとテキスト的に疑問なところ、つまりあなたを月と太陽の両方に喩えている箇所は、ミックスバージョンとの関係で疑問がないわけではありません(相手を太陽に、自分を月に喩えたほうが、前半の記述と平仄が合う)が、とりあえず与えられているテキストに従っておきます。